気まぐれ航海日記
Astraiosサーバで細々と活動するネデ人、オーフェルアイスの日記です。いろいろ不定期に更新中。
久々に運転疲れた…
仕事に疲れて
そして熊本地震支援の為の
保存食の調達やらで
DOLへインする時間が
減りまくってますw
とりあえず時間云々よりも
まずは気力が充填してから
活動再開ということにしておきますw
そんなこんなで
休日はドライブというか
化石燃料の浪費というか…
兎に角無駄に車を走らせてますw
写真も4月の10日あたりから
獲り溜めた分を含めて追加ですw
嵐山やら近江神宮やら
脈絡は一切無いですけどねw

これを獲りに行った時は
もう既に葉桜になっていた…(泣)


ただシャッターを切っているだけだ…
by 夏目望(CV:緑川光)

まぁ、これはこれでw

近江神宮は
天気悪かったわ桜が殆ど散ってたわで
全然良い絵が撮れなかった…
まぁ、俺の腕じゃ
良い絵もへったくれも無いけどねw

続いては
幻の名城?
安土城跡地ですw

顔が映ってたので
やっつけで隠させてもらいました
まぁ、念のためですw

昇り階段からの眺望
良い眺めですな~

天守台跡地からの眺望
空が残念な色合いだ…
そしてGW
聖地巡礼の真似事をしましたw
これですw

もうお約束ですね、はいww
今回はアニメ版じゃなくて
タスクオーナ氏作画による
単行本版で宣伝だw

アニメ氷菓20話
「あきましておめでとう」の舞台であり
上述の画像のキャラ
十文字かほの実家
荒楠神社のモデルである
日枝神社に詣でさせてもらいました

しかし色んなところから
水が湧いてますなぁ~

有名どころの神社と同等か
それ以上に綺麗な神社です

人が少ない
朝の時間帯を選んで
お邪魔させてもらったのが良かった

社務所と御神籤売り場かな?

そう、伊原が巫女のアルバイトをして
折木が凶の御神籤を引いた場所ですw

静かでとても落ち着く場所でした
心安らぎましたなぁ…

樹齢千年くらいの楠?ですね
氷菓の荒楠神社って名前は
きっとこの木から来ているんでしょうねぇ…
(勝手な妄想ですw)

こんな絵馬もありましたw
十文字さんの絵馬は
流石にありませんでしたけどね^^;

もう一つの入り口
ただの石階段なのに
得も知れぬ美しさを感じる
俺って一体…w

しっかし水がきれいだなぁ…
道端の溝を流れる水でさえ
飲めるんじゃないか?ってくらい
澄んでましたし…

水清ければ魚住まず
とはいえ、やっぱり水は
綺麗な方が良いに決まっている
人間が食物連鎖の頂点に
立ち続けている以上はね…

続いて古い町並みの一角
こういう何気ないやつ大好きw
そして舞台を移します

氷菓22話
「遠まわりする雛」のモデルとなった
飛騨一ノ宮水無神社です

やはりここにもありましたw

いつか時間を合わせて
こういったイベントにも
参加してみたいものですなw
差し当たっては
今年も憧憬の路に参加する!
これが目標かな
とりあえず
2日で下道と高速あわせて
1000kmくらい一気に運転したので
久々に運転疲れが出てしまったw
寄る年波には勝てないのかねぇw
でも、綺麗な写真を取れそうな場所なら
無理してでも行くぜ~ww
そして熊本地震支援の為の
保存食の調達やらで
DOLへインする時間が
減りまくってますw
とりあえず時間云々よりも
まずは気力が充填してから
活動再開ということにしておきますw
そんなこんなで
休日はドライブというか
化石燃料の浪費というか…
兎に角無駄に車を走らせてますw
写真も4月の10日あたりから
獲り溜めた分を含めて追加ですw
嵐山やら近江神宮やら
脈絡は一切無いですけどねw

これを獲りに行った時は
もう既に葉桜になっていた…(泣)


ただシャッターを切っているだけだ…
by 夏目望(CV:緑川光)

まぁ、これはこれでw

近江神宮は
天気悪かったわ桜が殆ど散ってたわで
全然良い絵が撮れなかった…
まぁ、俺の腕じゃ
良い絵もへったくれも無いけどねw

続いては
幻の名城?
安土城跡地ですw

顔が映ってたので
やっつけで隠させてもらいました
まぁ、念のためですw

昇り階段からの眺望
良い眺めですな~

天守台跡地からの眺望
空が残念な色合いだ…
そしてGW
聖地巡礼の真似事をしましたw
これですw

もうお約束ですね、はいww
今回はアニメ版じゃなくて
タスクオーナ氏作画による
単行本版で宣伝だw

アニメ氷菓20話
「あきましておめでとう」の舞台であり
上述の画像のキャラ
十文字かほの実家
荒楠神社のモデルである
日枝神社に詣でさせてもらいました

しかし色んなところから
水が湧いてますなぁ~

有名どころの神社と同等か
それ以上に綺麗な神社です

人が少ない
朝の時間帯を選んで
お邪魔させてもらったのが良かった

社務所と御神籤売り場かな?

そう、伊原が巫女のアルバイトをして
折木が凶の御神籤を引いた場所ですw

静かでとても落ち着く場所でした
心安らぎましたなぁ…

樹齢千年くらいの楠?ですね
氷菓の荒楠神社って名前は
きっとこの木から来ているんでしょうねぇ…
(勝手な妄想ですw)

こんな絵馬もありましたw
十文字さんの絵馬は
流石にありませんでしたけどね^^;

もう一つの入り口
ただの石階段なのに
得も知れぬ美しさを感じる
俺って一体…w

しっかし水がきれいだなぁ…
道端の溝を流れる水でさえ
飲めるんじゃないか?ってくらい
澄んでましたし…

水清ければ魚住まず
とはいえ、やっぱり水は
綺麗な方が良いに決まっている
人間が食物連鎖の頂点に
立ち続けている以上はね…

続いて古い町並みの一角
こういう何気ないやつ大好きw
そして舞台を移します

氷菓22話
「遠まわりする雛」のモデルとなった
飛騨一ノ宮水無神社です

やはりここにもありましたw

いつか時間を合わせて
こういったイベントにも
参加してみたいものですなw
差し当たっては
今年も憧憬の路に参加する!
これが目標かな
とりあえず
2日で下道と高速あわせて
1000kmくらい一気に運転したので
久々に運転疲れが出てしまったw
寄る年波には勝てないのかねぇw
でも、綺麗な写真を取れそうな場所なら
無理してでも行くぜ~ww
スポンサーサイト