気まぐれ航海日記
Astraiosサーバで細々と活動するネデ人、オーフェルアイスの日記です。いろいろ不定期に更新中。
たかが中型船でえらい散財w
たかが中型船で
250M消えましたww
全ては
コーエー乱数を甘く見て
成功率100%にならない状態で
リビルドに踏み切った俺が悪いw

ここまで来て失敗すると
流石に心が砕けるわw

ですが
意地で成功しましたw
装甲艦換装と
船室強化付与で
旗艦として戦える船に
なりますよ、この船はw

あとは、
旋回と対波と装甲に
絞って強化していきますが
飲みに連れてかれたため
強化できなかったw
続きはWEBで…もとい、
次回ww
きっちり強化しておきますww
↓ブログランキング参加中~

250M消えましたww
全ては
コーエー乱数を甘く見て
成功率100%にならない状態で
リビルドに踏み切った俺が悪いw

ここまで来て失敗すると
流石に心が砕けるわw

ですが
意地で成功しましたw
装甲艦換装と
船室強化付与で
旗艦として戦える船に
なりますよ、この船はw

あとは、
旋回と対波と装甲に
絞って強化していきますが
飲みに連れてかれたため
強化できなかったw
続きはWEBで…もとい、
次回ww
きっちり強化しておきますww
↓ブログランキング参加中~

スポンサーサイト
テーマ : 大航海時代Online
ジャンル : オンラインゲーム
資金繰り…
先日大見得切って
続きは次回なんて事
ほざいてたら、
資金が尽きましたw
「金銭は軽蔑すべきものじゃないぞ、これさえあれば、嫌な奴に頭を下げずに済むし、生活の為に節を曲げることもない。政治家と同じでな、こちらが上手くコントロールすればいいんだ」
銀河英雄伝説より
ヤン・タイロンの台詞
一日中この言葉が
頭の中を駆け巡りましたねw

とりあえず、
シーダー装材に換えて
耐久で大成功出ないかな~
と何度か頑張ってみましたが
失敗はあっても
成功はなしwww
こんなことしてるから
お金なくなるんだよな
やむを得ず
ダンジョンに再度
引き篭もりましたw

深層もソロで
問題なくクリアできましたが
交易品などの旨みは
中層と変わらずでしたね
探検船乗船券使うなら
中層の方が利益面での
効率がいいですね
安土のダンジョンに
いけるようにしたいところですが
先ずは金策優先ですw
速いうちに
中型船のリビルド終わらせて
いつでも大海戦に行ける様に
しておきたいものです
↓ブログランキング参加中~

続きは次回なんて事
ほざいてたら、
資金が尽きましたw
「金銭は軽蔑すべきものじゃないぞ、これさえあれば、嫌な奴に頭を下げずに済むし、生活の為に節を曲げることもない。政治家と同じでな、こちらが上手くコントロールすればいいんだ」
銀河英雄伝説より
ヤン・タイロンの台詞
一日中この言葉が
頭の中を駆け巡りましたねw

とりあえず、
シーダー装材に換えて
耐久で大成功出ないかな~
と何度か頑張ってみましたが
失敗はあっても
成功はなしwww
こんなことしてるから
お金なくなるんだよな
やむを得ず
ダンジョンに再度
引き篭もりましたw

深層もソロで
問題なくクリアできましたが
交易品などの旨みは
中層と変わらずでしたね
探検船乗船券使うなら
中層の方が利益面での
効率がいいですね
安土のダンジョンに
いけるようにしたいところですが
先ずは金策優先ですw
速いうちに
中型船のリビルド終わらせて
いつでも大海戦に行ける様に
しておきたいものです
↓ブログランキング参加中~

テーマ : 大航海時代Online
ジャンル : オンラインゲーム
まずは1隻出来た
中型船一隻まず完成w

戦闘艦を
リビルドするだけなので
タイプ変更はあまり
気にしなくていいですw
リビルド時
G1で装甲艦改装
G3で船室強化
を選択
FS強化の際
強化ロープと
特殊船倉と
神聖ローマ近衛などで
耐久が合計して+190
(G3戦闘艦補正40+150)
になるように調整
提督居室・副官室
減振水槽・装甲版
等々を用いて
弱点である
旋回・対波・装甲を
底上げします

帆と旋回で成功引きましたが
装甲で、計算違いを起して
予定より-1ですw
ですが、
装甲60以上
+
耐砲撃装甲
+
装甲艦改装
で、結構硬く
そして、速い旗艦船に
仕上がったと思います
まぁ、
小型・中型は
クリ一発でチ~ンw
ってのは相変わらずですけどね
続いて、
将官用重キャラベルの
スキル継承をやってみました

G0とG2なので
問題なく成功
将官用重キャラは
今回のリビルド実装で
旗艦・イン・アタッカーと
何でも特化できる
便利な船になりましたね
軸にすべきスキルは
やはり排水ポンプでしょうか
旗艦仕様の場合
排水ポンプ
装甲艦改装
継承で斬込防止網
専用艦に耐装甲
インファイトの場合
網の変わりに
将コルから機雷除去を
継承させる選択肢もありますね
アタッカー志向の場合
強化砲門と排水ポンプか
ポンプの代わりに砲艦改装が
ベターな選択かもしれません
まぁ、中型までは
砲艦無くても
撃沈できますけどねw
スキル継承はお好みですが
将官用コルベットに
優秀なスキルが沢山付くので
僚艦への支援が出来るもの
個人の能力に特化できるスキル
どっちでもいいですね
私の場合
大海戦での
野良参加の為だけなので、
僚艦支援を優先しますけど
とりあえず
武装沙船は満足いく
仕上がりになったと思います
造船中にタロットで
女帝も引けたので造船完了後に
回復を待っていましたら…

大変失礼しました
m(_ _)m
タイマーとにらめっこ
してたんですww
って、只のいいわけだなw
今度お会いする機会が
ありましたら、
しっかりアクロバットしますww
また、金欠改善の為
ダンジョンに篭るから
当分他人との接点が
無くなるのが難点ですが^^;
↓ブログランキング参加中~


戦闘艦を
リビルドするだけなので
タイプ変更はあまり
気にしなくていいですw
リビルド時
G1で装甲艦改装
G3で船室強化
を選択
FS強化の際
強化ロープと
特殊船倉と
神聖ローマ近衛などで
耐久が合計して+190
(G3戦闘艦補正40+150)
になるように調整
提督居室・副官室
減振水槽・装甲版
等々を用いて
弱点である
旋回・対波・装甲を
底上げします

帆と旋回で成功引きましたが
装甲で、計算違いを起して
予定より-1ですw
ですが、
装甲60以上
+
耐砲撃装甲
+
装甲艦改装
で、結構硬く
そして、速い旗艦船に
仕上がったと思います
まぁ、
小型・中型は
クリ一発でチ~ンw
ってのは相変わらずですけどね
続いて、
将官用重キャラベルの
スキル継承をやってみました

G0とG2なので
問題なく成功
将官用重キャラは
今回のリビルド実装で
旗艦・イン・アタッカーと
何でも特化できる
便利な船になりましたね
軸にすべきスキルは
やはり排水ポンプでしょうか
旗艦仕様の場合
排水ポンプ
装甲艦改装
継承で斬込防止網
専用艦に耐装甲
インファイトの場合
網の変わりに
将コルから機雷除去を
継承させる選択肢もありますね
アタッカー志向の場合
強化砲門と排水ポンプか
ポンプの代わりに砲艦改装が
ベターな選択かもしれません
まぁ、中型までは
砲艦無くても
撃沈できますけどねw
スキル継承はお好みですが
将官用コルベットに
優秀なスキルが沢山付くので
僚艦への支援が出来るもの
個人の能力に特化できるスキル
どっちでもいいですね
私の場合
大海戦での
野良参加の為だけなので、
僚艦支援を優先しますけど
とりあえず
武装沙船は満足いく
仕上がりになったと思います
造船中にタロットで
女帝も引けたので造船完了後に
回復を待っていましたら…

大変失礼しました
m(_ _)m
タイマーとにらめっこ
してたんですww
って、只のいいわけだなw
今度お会いする機会が
ありましたら、
しっかりアクロバットしますww
また、金欠改善の為
ダンジョンに篭るから
当分他人との接点が
無くなるのが難点ですが^^;
↓ブログランキング参加中~

テーマ : 大航海時代Online
ジャンル : オンラインゲーム
意外と体力はあったみたい…
GW中は当たり前の如く、
休みなしで10日以上
続けて勤務してました
ゲームの傍ら
退職&転職の準備を
しておくかなww
鬱屈した気分を変えるために
毎度ながらドライブしてますw

朝日山登山口途中で
撮影しましたw

朝日山は竹原市から西へ
黒滝山は竹原市から東に
それぞれありますw

登山口からでも中々に
よい景色でしたよw

解説・黒滝山!

途中にありました
乃木将軍は
司馬遼太郎視点では
無能な司令官として描かれます
だがちょっとまってほしい
(朝日新聞風にw)
黒海の奥
セヴァストポリには
クリミア戦争から
二次大戦にかけて
堅牢な要塞が構築され
その要塞を攻略するにあたり
十万人以上の戦死者を出した
だが、
乃木将軍の指揮した
旅順要塞攻略戦は
死者15400名に留まった
(それでも尊い命が多数失われたことに変わりはないが)
旅順要塞は
セヴァストポリ要塞の
6倍堅牢な要塞と言われている
それを
相手の補給が
途絶し易い側面もあったとはいえ
柔軟な作戦変更によって
犠牲を押し留めて攻略した
乃木閣下のどこが無能なのか
司馬氏や司馬氏の著書を
妄信する人たちに
一度聞いてみたいものだ
そもそも
乃木・児玉・大山よりも
立場が上にもかかわらず
戦略レベルにおいて
旅順艦隊とバルチック艦隊に
挟撃されかねない状況を作り
無謀な要塞攻略戦を
明治天皇に直訴した
当時の海軍司令部こそ
糾弾されるべきなんじゃないのかな~
話をそらしちゃいましたが
頂上にまで登ってみました

今日は天気がよかったので
空の青がいい感じでした
頂上から四国方面を眺望

昔と比べて
体力落ちたかな?
と思ってましたが、
どうやら、思ったよりは
体力が落ちていなかったようです
多少の息切れはありましたが
1分程度でケロっと回復w
10年以上昔
中盤のダイナモなんて
ご大層に呼ばれていた体力は
未だに健在なようで安心したw
明日からまた仕事ですw
↓ブログランキング参加中~

休みなしで10日以上
続けて勤務してました
ゲームの傍ら
退職&転職の準備を
しておくかなww
鬱屈した気分を変えるために
毎度ながらドライブしてますw

朝日山登山口途中で
撮影しましたw

朝日山は竹原市から西へ
黒滝山は竹原市から東に
それぞれありますw

登山口からでも中々に
よい景色でしたよw

解説・黒滝山!

途中にありました
乃木将軍は
司馬遼太郎視点では
無能な司令官として描かれます
だがちょっとまってほしい
(朝日新聞風にw)
黒海の奥
セヴァストポリには
クリミア戦争から
二次大戦にかけて
堅牢な要塞が構築され
その要塞を攻略するにあたり
十万人以上の戦死者を出した
だが、
乃木将軍の指揮した
旅順要塞攻略戦は
死者15400名に留まった
(それでも尊い命が多数失われたことに変わりはないが)
旅順要塞は
セヴァストポリ要塞の
6倍堅牢な要塞と言われている
それを
相手の補給が
途絶し易い側面もあったとはいえ
柔軟な作戦変更によって
犠牲を押し留めて攻略した
乃木閣下のどこが無能なのか
司馬氏や司馬氏の著書を
妄信する人たちに
一度聞いてみたいものだ
そもそも
乃木・児玉・大山よりも
立場が上にもかかわらず
戦略レベルにおいて
旅順艦隊とバルチック艦隊に
挟撃されかねない状況を作り
無謀な要塞攻略戦を
明治天皇に直訴した
当時の海軍司令部こそ
糾弾されるべきなんじゃないのかな~
話をそらしちゃいましたが
頂上にまで登ってみました

今日は天気がよかったので
空の青がいい感じでした
頂上から四国方面を眺望

昔と比べて
体力落ちたかな?
と思ってましたが、
どうやら、思ったよりは
体力が落ちていなかったようです
多少の息切れはありましたが
1分程度でケロっと回復w
10年以上昔
中盤のダイナモなんて
ご大層に呼ばれていた体力は
未だに健在なようで安心したw
明日からまた仕事ですw
↓ブログランキング参加中~

やっぱ南蛮しかないのかな~
ワールドクロックが
16世紀3期
イスパニア破産に移行

クエストは街役人から受けて
試しにルアンダで
宝石買い付けてみた
ダイヤモンドが買えれば
問題ないのかも
ですが、
肝心の利益がいまひとつで
船倉一杯の宝石3種も
利益は6M程度にしかならず
諦めて辞めましたw
史実どおりの結末にして、
時代を未来へ進めれば
16世紀4~5期になるはず
そしたらジョン・ホーキンスが
ガナに登場して、黒スカリが
入手できる可能性あるわけですが
どうにも根気が沸かないw
とりあえず、金策の為に
再度ダンジョンに潜って…

あがったw
今度は罠優遇の
遊撃隊士か遺跡探索家で
潜ってみようかと思います
ところで
現在発生している
バルカン半島の
史上空前の好景気は
どの街で発生しているんだろう?

とりあえず、
サロニカで
武具の暴騰は確認できましたが
それ以外は100%前後の相場で
推移していました。

2回潜った戦利品を
ハンザで吹っ掛けて
こんだけですw
南蛮の方が
利益は出せるのかもね
でも暫くは
ダンジョンで盗掘しますw
明日も潜って、
一銭でも多く稼ぎたいところです
探検船乗船券を
また集めないとな~
↓ブログランキング参加中~

16世紀3期
イスパニア破産に移行

クエストは街役人から受けて
試しにルアンダで
宝石買い付けてみた
ダイヤモンドが買えれば
問題ないのかも
ですが、
肝心の利益がいまひとつで
船倉一杯の宝石3種も
利益は6M程度にしかならず
諦めて辞めましたw
史実どおりの結末にして、
時代を未来へ進めれば
16世紀4~5期になるはず
そしたらジョン・ホーキンスが
ガナに登場して、黒スカリが
入手できる可能性あるわけですが
どうにも根気が沸かないw
とりあえず、金策の為に
再度ダンジョンに潜って…

あがったw
今度は罠優遇の
遊撃隊士か遺跡探索家で
潜ってみようかと思います
ところで
現在発生している
バルカン半島の
史上空前の好景気は
どの街で発生しているんだろう?

とりあえず、
サロニカで
武具の暴騰は確認できましたが
それ以外は100%前後の相場で
推移していました。

2回潜った戦利品を
ハンザで吹っ掛けて
こんだけですw
南蛮の方が
利益は出せるのかもね
でも暫くは
ダンジョンで盗掘しますw
明日も潜って、
一銭でも多く稼ぎたいところです
探検船乗船券を
また集めないとな~
↓ブログランキング参加中~

テーマ : 大航海時代Online
ジャンル : オンラインゲーム
ガナもやってみたいけど
葡萄美酒夜光杯
欲飲琵琶馬上催
酔臥沙場君莫笑
古来征戦幾人回
葡萄の美酒夜光の杯
飲まんと欲すれば琵琶馬上に催す
酔いて砂上に臥すとも君笑う事莫れ
古来征戦幾人か還る
王 翰の涼州詩は
こんな感じだったか…?
最近やたらと
飲みに連れまわされ
リアルに酔い覚ましが
欲しいところですw
父と兄は
鉄の肝臓を持っているので
ビールなんて水同然のようだが
俺は酒弱いですw
ビール2缶と焼酎2杯で
あっさり酔いが回りましたw
酒飲みながらふと
上記の詩を思い出したw
特に意味はありませんww
酒飲みに連れて行かれる所為か
インできる時間も減りましたが
なんとか…

久々の称号ゲットン
結構飽きてますが
船をリビルドしたいので
我慢我慢w

短い時間で
楽して稼げるだけ
まだマシですww
ガナドールが
盛況のようですが
時間が取れないww
金策にも飽きてきたし
参加したいな~
でも金策優先だからなw
↓ブログランキング参加中~

欲飲琵琶馬上催
酔臥沙場君莫笑
古来征戦幾人回
葡萄の美酒夜光の杯
飲まんと欲すれば琵琶馬上に催す
酔いて砂上に臥すとも君笑う事莫れ
古来征戦幾人か還る
王 翰の涼州詩は
こんな感じだったか…?
最近やたらと
飲みに連れまわされ
リアルに酔い覚ましが
欲しいところですw
父と兄は
鉄の肝臓を持っているので
ビールなんて水同然のようだが
俺は酒弱いですw
ビール2缶と焼酎2杯で
あっさり酔いが回りましたw
酒飲みながらふと
上記の詩を思い出したw
特に意味はありませんww
酒飲みに連れて行かれる所為か
インできる時間も減りましたが
なんとか…

久々の称号ゲットン
結構飽きてますが
船をリビルドしたいので
我慢我慢w

短い時間で
楽して稼げるだけ
まだマシですww
ガナドールが
盛況のようですが
時間が取れないww
金策にも飽きてきたし
参加したいな~
でも金策優先だからなw
↓ブログランキング参加中~

テーマ : 大航海時代Online
ジャンル : オンラインゲーム
絶賛金欠中ww
ダメ元でやってみた
ババガレを大量に購入し
ひたすらリビルド
G3になったら
G2まで上げた
将官用重キャラの
素材として投入します

一回失敗しましたww
ここ一番での
運の悪さは相変わらずですw
2度目のチャレンジで…

成功しましたww
強化費用を安くする為に
シーダー装材に換装してますが
強化の最後に公用化します
強化砲門と
排水ポンプを付与し
旋回・対波を+5位に調整
装甲も+5でMAXなので
限界まで上げちゃう
耐久MAXに強化した上で
上述の強化は可能なので
さっさと済ませたいところですが…
強化する金がないw
G3にするまでに
140M使ったのでw
残念ながらダンジョン往復
10数回(ソロで)分の
資金が一朝にして溶けましたw
とりあえず
探検乗船券が尽きるまで
ダンジョン潜って、
その後は南蛮に切り替え
強化を始めようかと思います
ある程度の構想は
既に固まっているので
部品集めも並行して
やっておかないと
大海戦への準備は
着々と進んでますなw
しかも
このところ
女帝の割合が
増えてきたので

順調に船部品の耐久が
回復してますw
ですが、唯一
装甲板があと5回位
女帝引かないと
全快しそうにありませんw
まぁ、
女帝さえ引ければ
クリッパーでも
装甲版3枚付けられるから
後は楽ですね
夏のアプデで
ネデ艦が実装されると信じて
大型のリビルドは
やっぱりやめておくか…w
でも
ノルスケロブのリビルド
やってみたいな~^^;
↓ブログランキング参加中~

ババガレを大量に購入し
ひたすらリビルド
G3になったら
G2まで上げた
将官用重キャラの
素材として投入します

一回失敗しましたww
ここ一番での
運の悪さは相変わらずですw
2度目のチャレンジで…

成功しましたww
強化費用を安くする為に
シーダー装材に換装してますが
強化の最後に公用化します
強化砲門と
排水ポンプを付与し
旋回・対波を+5位に調整
装甲も+5でMAXなので
限界まで上げちゃう
耐久MAXに強化した上で
上述の強化は可能なので
さっさと済ませたいところですが…
強化する金がないw
G3にするまでに
140M使ったのでw
残念ながらダンジョン往復
10数回(ソロで)分の
資金が一朝にして溶けましたw
とりあえず
探検乗船券が尽きるまで
ダンジョン潜って、
その後は南蛮に切り替え
強化を始めようかと思います
ある程度の構想は
既に固まっているので
部品集めも並行して
やっておかないと
大海戦への準備は
着々と進んでますなw
しかも
このところ
女帝の割合が
増えてきたので

順調に船部品の耐久が
回復してますw
ですが、唯一
装甲板があと5回位
女帝引かないと
全快しそうにありませんw
まぁ、
女帝さえ引ければ
クリッパーでも
装甲版3枚付けられるから
後は楽ですね
夏のアプデで
ネデ艦が実装されると信じて
大型のリビルドは
やっぱりやめておくか…w
でも
ノルスケロブのリビルド
やってみたいな~^^;
↓ブログランキング参加中~

テーマ : 大航海時代Online
ジャンル : オンラインゲーム
アムスバザーに参加
5月11日は
大海戦と重なって
延期となっていました
アムスバザーの日でした
という訳で
便乗してみましたw

集まってきた
集まってきたw

何か特別なものを
用意していたわけでは
ないのですが、
とりあえず、
盗掘品や
漂流物探索で
手に入れた品々を
グードル最安値よりも
もう一段階値下げして
出展させて頂きました
レアなものなんて
持ってませんでしたから
30分くらい経過してから
投売りしちゃいましたけどw
以前商会に所属して
休止していた方や
見ず知らずの方々が
色々購入してくださり
12Mほど
資金を得ることができました

シップリビルドが
始まってからは
はした金に思えてきたのですが
貨幣価値が一定の以上
大金ですからねww
それはさておき
運営された方々
お疲れ様でした
次回も便乗したく思います
次回も宜しくお願いします
おまけですw

シーリーンが
工芸+1覚えましたw
まぁ、船大工時に
船体造るとき
教導書+のこぎり
+
シーリーンで
公用3層甲板型大型船体までは
ソロ作成できるかな
滅多に造らないけどw
↓ブログランキング参加中~

大海戦と重なって
延期となっていました
アムスバザーの日でした
という訳で
便乗してみましたw

集まってきた
集まってきたw

何か特別なものを
用意していたわけでは
ないのですが、
とりあえず、
盗掘品や
漂流物探索で
手に入れた品々を
グードル最安値よりも
もう一段階値下げして
出展させて頂きました
レアなものなんて
持ってませんでしたから
30分くらい経過してから
投売りしちゃいましたけどw
以前商会に所属して
休止していた方や
見ず知らずの方々が
色々購入してくださり
12Mほど
資金を得ることができました

シップリビルドが
始まってからは
はした金に思えてきたのですが
貨幣価値が一定の以上
大金ですからねww
それはさておき
運営された方々
お疲れ様でした
次回も便乗したく思います
次回も宜しくお願いします
おまけですw

シーリーンが
工芸+1覚えましたw
まぁ、船大工時に
船体造るとき
教導書+のこぎり
+
シーリーンで
公用3層甲板型大型船体までは
ソロ作成できるかな
滅多に造らないけどw
↓ブログランキング参加中~

テーマ : 大航海時代Online
ジャンル : オンラインゲーム
イベントよりも金稼ぎw
イベントは始まったようですが
大海戦はまだ先のようですね
この間に
G3までリビルドした
将官用重キャラの
FS強化は最低限済ませ
できれば
ノルスケロブのリビルドも
ある程度やっておきたいものです
そのために必要な資金を
大至急調達すべく
南蛮貿易を久しぶりに
やっております
インできる時間が限られるので
1日1往復が精一杯ですけどねw
私の場合は
宝石商に転職し
アムスで水晶を
合計2000回叩いて
ガラス細工に加工します
大学単位を補充したのち
余剰分は出展するか
商会貿易に出すか
その場で売却します
数を調整後
操船士に転職し
回航距離論応用編の
論文研究を開始し
一気に東アジアまで
無寄港でいっちゃいます
帰路も同じ研究で
大学単位が南蛮一往復で
5900稼げます
ネデにとって有力な
交易品の一つとして
織物が挙げられます
私は織物取引のスキルは
持っていませんが
それでも大抵の場合
等価で交換が可能で
大変重宝してます
織物は当然可燃物なので
当たり前の如く防火副官で
守る必要がありますが
現在私の副官に
防火もちは居ませんww
よって主天使で火災から
交易品を守りますw
主天使は
未だに500以上持ってるので
今のところ問題ないですね
アムス・アント
ヘルデル・フローニンゲンで
一番相場の高い港を選んで
ハンザ使って2回くらい
吹っ掛けます

単アカにしては
まぁまぁの利益だと思われます
翌日台湾の相場が
いまひとつだったので
日本に行きました
私は華南と朝鮮の貿易は
開通させてないので
日本と台湾から
相場のよい港を
選ぶ必要があります

今回は長崎が
一番よかったです

アムスが一番
相場がよかったので
アムスで売却
未だに総資産は2億強ですが
先に将官用重キャラの
FS強化終わらせておこうかな
南蛮は退屈ですからww
↓ブログランキング参加中~

大海戦はまだ先のようですね
この間に
G3までリビルドした
将官用重キャラの
FS強化は最低限済ませ
できれば
ノルスケロブのリビルドも
ある程度やっておきたいものです
そのために必要な資金を
大至急調達すべく
南蛮貿易を久しぶりに
やっております
インできる時間が限られるので
1日1往復が精一杯ですけどねw
私の場合は
宝石商に転職し
アムスで水晶を
合計2000回叩いて
ガラス細工に加工します
大学単位を補充したのち
余剰分は出展するか
商会貿易に出すか
その場で売却します
数を調整後
操船士に転職し
回航距離論応用編の
論文研究を開始し
一気に東アジアまで
無寄港でいっちゃいます
帰路も同じ研究で
大学単位が南蛮一往復で
5900稼げます
ネデにとって有力な
交易品の一つとして
織物が挙げられます
私は織物取引のスキルは
持っていませんが
それでも大抵の場合
等価で交換が可能で
大変重宝してます
織物は当然可燃物なので
当たり前の如く防火副官で
守る必要がありますが
現在私の副官に
防火もちは居ませんww
よって主天使で火災から
交易品を守りますw
主天使は
未だに500以上持ってるので
今のところ問題ないですね
アムス・アント
ヘルデル・フローニンゲンで
一番相場の高い港を選んで
ハンザ使って2回くらい
吹っ掛けます

単アカにしては
まぁまぁの利益だと思われます
翌日台湾の相場が
いまひとつだったので
日本に行きました
私は華南と朝鮮の貿易は
開通させてないので
日本と台湾から
相場のよい港を
選ぶ必要があります

今回は長崎が
一番よかったです

アムスが一番
相場がよかったので
アムスで売却
未だに総資産は2億強ですが
先に将官用重キャラの
FS強化終わらせておこうかな
南蛮は退屈ですからww
↓ブログランキング参加中~

テーマ : 大航海時代Online
ジャンル : オンラインゲーム
やっぱりドライブに…w
休日は
外出せずに
のんびりしようと
思っていたのですが、
やっぱりドライブに出ましたw
やっぱ瀬戸内は
イイデスネw
今日は因島まで
行ってきましたw

このアンカー
実物は見に行って
大きさを確かめてくださいw

因島水軍城からの
眺望です。因島自体が
割と大きな島なので
海は見えませんでしたね

資料館の一つ
撮影は禁止されていなかったので
撮影しました。

なぜこれまで…w

この船もDOLで
実装されるかな?

ちなみに
ルイ14世の時代ブレスト海軍工厰で建造、三層砲甲板、砲106門の第一級戦列艦、1690年トウービル提督の旗艦としてべべジェール海戦に参加。
だそうな…
茶クリの模型も
ありましたねw

モード設定を変更し忘れて
字がボヤけてますw

ここから先は
撮影禁止&有料ですw

中には
甲冑や火縄銃
熊手に安宅船の大型模型
一杯ありましたので
是非足を運んで確認されることを
お勧めいたします
江戸時代に
朝鮮人の竹島上陸を禁止した
ということも含まれる年表も
飾ってありますのでww
帰路はいつも通り
竹原市方面に回ってから
北上を開始します
もうすぐ
クロダイ(チヌ)の
産卵期も終わりですね
久々に釣りがしたいな…w

何となく撮影…

船、
久しぶりに乗ってみたいですな

子供の頃
大阪に海遊館がありまして
そこで、復刻版の
サンタ・マリア号に
乗ったことがあったのですが
今はどうなってるだろう…
今日は晴れてはいるけど
少し霞んでるな~…

島が一杯だね~

タイ釜飯でも
食べたかったのですが
次の機会に楽しみとして
とっておきますw
やっぱり
鬱屈した気分を変えるには
外出は効果的ですw
梅雨時はやむをえないとして
夏はもっと外出できるよう
時間調整したいところだ
とりあえず
ささやかながら
やる気充填完了w
仕事面倒くさいけど
気張るとしますかw
↓ブログランキング参加中~

外出せずに
のんびりしようと
思っていたのですが、
やっぱりドライブに出ましたw
やっぱ瀬戸内は
イイデスネw
今日は因島まで
行ってきましたw

このアンカー
実物は見に行って
大きさを確かめてくださいw

因島水軍城からの
眺望です。因島自体が
割と大きな島なので
海は見えませんでしたね

資料館の一つ
撮影は禁止されていなかったので
撮影しました。

なぜこれまで…w

この船もDOLで
実装されるかな?

ちなみに
ルイ14世の時代ブレスト海軍工厰で建造、三層砲甲板、砲106門の第一級戦列艦、1690年トウービル提督の旗艦としてべべジェール海戦に参加。
だそうな…
茶クリの模型も
ありましたねw

モード設定を変更し忘れて
字がボヤけてますw

ここから先は
撮影禁止&有料ですw

中には
甲冑や火縄銃
熊手に安宅船の大型模型
一杯ありましたので
是非足を運んで確認されることを
お勧めいたします
江戸時代に
朝鮮人の竹島上陸を禁止した
ということも含まれる年表も
飾ってありますのでww
帰路はいつも通り
竹原市方面に回ってから
北上を開始します
もうすぐ
クロダイ(チヌ)の
産卵期も終わりですね
久々に釣りがしたいな…w

何となく撮影…

船、
久しぶりに乗ってみたいですな

子供の頃
大阪に海遊館がありまして
そこで、復刻版の
サンタ・マリア号に
乗ったことがあったのですが
今はどうなってるだろう…
今日は晴れてはいるけど
少し霞んでるな~…

島が一杯だね~

タイ釜飯でも
食べたかったのですが
次の機会に楽しみとして
とっておきますw
やっぱり
鬱屈した気分を変えるには
外出は効果的ですw
梅雨時はやむをえないとして
夏はもっと外出できるよう
時間調整したいところだ
とりあえず
ささやかながら
やる気充填完了w
仕事面倒くさいけど
気張るとしますかw
↓ブログランキング参加中~
